どのクレジットカードを選ぶかはその目的による
様々な決済手段が世の中には存在していて、たまによくわからなくなりますよね(苦笑)
私は今まで現金派でした💦
やっぱり現金が一番安心で使いやすいなと思っていました。ええ、今までは。
しかし今は完全にクレジットカード派になっています。
きっかけはyahoo!トラベルで、クレジットカードで決済すると一気に安くなるためです。というか、クレジットカードで決済するのが当然で、現金で払うことはあまり想定していないんでしょうね。圧倒的にクレジットカード決済のほうが安いのですから。
またクレジットカード決済は一瞬で終わるということ、そして個人的にかなりクレジットカードを使う理由になっているのですが、現金を触らなくてよいということですね・・・ お金はやっぱり衛生的にあんまりきれいとは言えないでしょう。
本題に入ります。
結論として、どのクレジットカードをつくるかは、どのような目的をもってクレジットカードをつくるのかということに依存します。
様々なクレジットカードがあり、利便性はもちろんのこと、特典まで様々なものが用意されています。
考える際に、様々な切り口がありますが、
最初に考えるべきは、なぜクレジットカードを使う必要があるのか?
そしてその使う用途において、どんなことがメリットになるのか?
この2つを抑えて考えると、おのずと自分自身にふさわしいカードが見つかると思います。
また念のための情報ですが、クレジットカードは年会費無料で複数のカードを持つことが可能です。
しかし、複数のクレジットカードをもつデメリットもあるので、ご注意ください。
それはクレジットカードを作りすぎると、「この人はお金に困っているのでは?」と信用力に悪影響を与えることも。
ですので、目的に応じて必要なクレジットカードをつくるというスタンスで、どういったクレジットカードがいいのかを見ていきましょう。
クレジットカードをつくる目的、どの場面で使用するのかを整理する
私の場合で言うと、クレジットカードをつくる目的は以下の用途に必要だと判断したためです。
① リアルな場面での買い物
② 投資
③ 電車に乗る
④ インターネットでの購買
ほぼこの4つに集約されます。
そして、クレジットカードであることのメリットを整理します。
おおよそ、以下の目的に整理されると思います。
- 現金を持ち出さずに買い物ができるキャッシュレス決済として利用する
- ポイントを貯めたり、優待特典を利用したりする
- 支払い方法の選択肢を増やし、月々の支出を調整する
- 各種手数料を削減して節約する
- アプリを活用して家計管理をする
- どこかの場面(海外旅行や出張など)で活用する
目的とメリットを踏まえ、私の場合となりますが、この中で一番優先順位が高いのが、投資です。
一番扱う金額が高いため、できるだけこの投資において、メリット=ポイントがもらえるカードがどれなのか?ということになります。
つみたて投資なら三井住友カードがおすすめ
投資については、具体的にいうと、新NISAでのつみたて投資のことです。
今はだいぶ改定がなされてしまいましたが、投資をしながら、かつたまに買い物をする上で一番ポイントがもらえるのがVポイントを扱う、三井住友カードというわけです。
前回おすすめしたSBI証券でこの三井住友カードでつみたて設定すると、カードの利用金額にもよりますが、三井住友カード(NL)なら0.0%~0.5%、ゴールドなら0.0%~1.0%の間でポイントが付与されます。
※詳細は三井住友カードのホームページでご確認ください。
三井住友カードの中でも、自分はNLカードにしていますが、ゴールドにしている方は多いのではないでしょうか。
こちらは年間100万円の利用で初めて1.00%のポイント付与となり、ハードルは存在しますが、年会費(5,500円※2025年1月現在)が無料となります。
併せてこちらの記事もどうぞ。
まとめ
以上、クレジットカードをつくる際に必要なことをまとめると、
・クレジットカードを選ぶ基準は、自分が何をしたいのかという目的によって選択する
・そのうえでメリットが何か(ここではポイント付与)を明確にする
・一番そのメリット(ここではポイント付与)が受けられるカードを選択する
こういった流れが、一番重要であると思います。
ぜひ、賢い選択をして、クレジットカードによるメリットを享受しましょう。
さまざまなマネーの学びをブログで発信しよう
このブログを通じて、投資やマネーについて考え、それを可視化し、発信することを続けています。
自分の考えを精できますし、なによりも書くことでライティング技術があがっていく(??)のがとても楽しいです。
自分の成長を自分で確かめられる、そんなブログでの活動をつよく推します!!!
ブログはじめるならワードプレス。レンタルサーバーはConoha Wingで。
下をクリック!!! ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
