FIREではなくFIである - お金から自由になるためには。生きるための仕事ではなく、楽しくいられるための仕事へ -

FIRE

FIRE とは 「Financial Independence, Retire Early」の頭文字を取った言葉で、経済的な自立と早期退職を目指すライフスタイルを指す。

個人的にはFIREのREにはさほど興味がない。

人間、人生において仕事から離れることはできないと思っていることが理由だ。

まず大前提として、仕事に対するスタンスは上記のようなものであり、より成長したいという気持ちが人生を楽しくする要因だと思っている。

そして、それを成し遂げるのは仕事という手段にほかならないためだ。

しかし、ここで問題が出てくる。

誰もが楽しい仕事をできるとは限らない。

または楽しい仕事を本人が選択するとも限らない。

その要因は、お金であるということは容易に想像できる

ここがポイントで、お金が問題であると明確に認識でいるかどうかが分かれ目であり、

上記のようにネガティブにとらえるのと、ポジティブにとらえるのとでは、天地の差がある。

だからこそ、FIREのFIに大きく、控えめに言っても感動した。

FI、経済的な自立

そう、自由へのキーワードだ。

結局、お金の悩みがあるせいで、自分の行動に制約が生まれてしまう。

もっといえば、そのお金のせいで人生において主体的に動くことができないともいえる。

逆に言い換えると、たいていのことはお金で解決できるわけだ。

お金から自由になりたい。そのためにはお金が必要。

解決方法はひとつ。

困らないだけの収入を定期的に得ること。

それじゃ、ふつうに会社員をやればいいじゃんということになったりはしない。

それでは幸せなFIにはなれない。

自分のやりたいやり方で、自分の望む生き方で、この自分が主体的に自分の時間をコントロールできる仕事であること。

それが結局、幸せなFIになっているといえるのです。

生きるための仕事ではなく、人生をよりよく、楽しく過ごすための仕事。

その結果お金を定期的に得られること。それが本質的なFIである。

今現時点で、自分が思っているお金、そして人生、仕事の価値観ですね。

ブログは自分の考えをまとめるのには非常に最適。

自分の考え、思いを可視化するならブログに綴ろう。

タイトルとURLをコピーしました